和泉市 K様邸 増築・外構工事⑥
こんにちは。nogaです。
本日も引き続き木工事です。
【木工事・屋根】

増築部分屋根

防水シートを敷いていきます

庇の骨組みが付きました

コチラにも防水シートで雨仕舞処理をします。
以上本日はここまでです。お疲れ様でした。
こんにちは。nogaです。
本日も引き続き木工事です。
【木工事・屋根】
増築部分屋根
防水シートを敷いていきます
庇の骨組みが付きました
コチラにも防水シートで雨仕舞処理をします。
以上本日はここまでです。お疲れ様でした。
こんにちは。nogaです。
本日も引き続き木工事です。
【木工事】
サッシ取付け
今からサッシを取り付けます
2階増築部分 ハイサイドライト
2階増築部分
2階 和室
スロープ側出入り口引戸
掃出し窓
サッシ雨仕舞
本日はすべての開口部のサッシ取付けを行いました。
その際、サッシ下部に防水シートを貼り雨仕舞の処理をしておきます。
以上本日はここまでです。お疲れ様でした。
こんにちは。nogaです。
本日は木工事です。
【木工事】
柱頭・柱脚金物取付/軸組建て方
材料を切り刻んでいきます。ここから一気に組立ます。
増築部分の土台が付きました
土台の上に柱を立てます
外壁下地の合板を貼ります。
ちなみに既存外壁の切断部分です。まっすぐきれいに切れています。
2階寝室部分です。
2階和室部分です。
木工事は、まず材料を切り刻み、ある程度下準備を済ませて、そこから軸組をいっきに組立てます。
雨仕舞や防犯面も考慮し、なるべく外回りを出来るだけ早く仕上げていきます。
本日はここまでです。
次回は屋根・サッシ取付けをお送りいたします♪
和泉市 K様邸 現場施工日誌更新しました。
増築、外構、バリアフリーリフォーム工事の現場の様子をご覧いただけます。
https://reform-daiwaizumi.jp/blog/
こんにちは。nogaです。
本日は解体工事をダイジェストでご覧いただけるようまとめてみました。
実際は3日間での工事でした。
【解体工事】
室内・外壁撤去
2階和室の解体
どんどん解体されていきます
あっという間にこのとおり
続きまして外壁も撤去していきます
外壁も撤去していきます
壁取れました
内側です
玄関収納
1階和室
トイレ
いったん解体はここまでです。まだ残っている部分は、作りつつ解体していく予定です。
次回は木工事をお伝え予定です。
こんにちは。担当のnogaです。
基礎工事も完了し、本日は足場が架かりました。
当店でできる外構工事のご案内はこちらから→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/764/
【足場架け】
足場設置
こんにちは。nogaです。
和泉市 K様邸 施工状況を日々お伝えしていきたいと思います。増改築工事がどのように進んでいくのか、
また、どんどん出来上がっていく様をわかりやすく解説等とともにご紹介しています。
【基礎工事】
増設部分の基礎の工事です。既存コンクリ-トを解体していきます。
きれいに解体できました。
さて、ここからは、通常の基礎を打つ手順で地盤を突き固め砕石を敷き、また付き固め、型枠を組み、配筋をします。そのさい、
増設部分と、既存基礎を連結していきます。その方法は、既存基礎に鉄筋を差し込み新設基礎の鉄筋と連結させていきます。
その後、ベースコンクリートを打設します。
ベースコンクリートが固まったら、つづいて基礎立ち上げ部分の型枠を組み、コンクリートを打設。
基礎立上げ
基礎完成
本日はここまでです。
お疲れ様でした。
リフォームか建替えか
皆さまこんにちわ。nogaです。
先日のお客様からこんなお声がありました。「リフォームにするか、建て替えるか。どちらにしようか迷っている・・・。」
こうお考えの方は以外と多いのかもしれません。一般的には、建て替えは、廃棄物処理費や、確認申請・登記などの諸費用、その他仮住まいにかかる費用などトータルすると、リフォームに比べ予算はかかります。また、立地条件によっては、条例や建築基準法改正の関係で、建替えができない場合や、家が建替え前より小さくなってしまうばあいがあります。
では、費用的な面からいえばリフォームが安くできるかといえば、リフォームの内容によっては、建て替えと同じくらいの費用がかかってしまうこともあります。たとえば1980年以前に建てられた住宅では、構造性能や断熱性能が不足しているケースが多く、それを現在の性能に合わせようとすると、かなり大がかりな工事となり、予算も膨らみます。また、間取りの変更や、湿気・シロアリ等構造部分に腐食がみられ、大がかりな補修が必要な場合等、構造部分への変更が伴う工事には、予算も日数もかかります。
以上のことから、実際どちらを選ぶかは、立地条件や、構造性能、機能面、これまでのメンテナンス具合、ご予算など、さまざまな要因で変わってくるので、一概にどちらがいいとは言えません。そこで、専門家の調査や、今後の生活計画等をよく考慮し、自分にあった方法を選ぶ必要があります。
皆さまのお宅は、どちらがお得なのか、調査、ご相談受け付けております。気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
お得なお値段で当店ショールーム展示品をお求めいただけます!
なお、各限定1台となります。お早目にお問い合わせください!
このチラシをご覧いただいたお客様は大変ラッキーです。
通常ではありえない衝撃プライスで当店ショールーム展示品をご購入いただけます!
■キッチン リビングステーションLクラス■
パナソニックシステムキッチンのシリーズの中で一番グレードの高いLクラス。使い勝手はもちろん、品質もお値段以上の価値あり!
・人造大理石カウンター
・引き出し内部ステンレス仕様
・スキマレスシンク クリアSタイプ
・トリプルワイドIH
・さっとれるフード
・食器洗い乾燥機
・ソフトダウンウォール
・LEDライン照明
定価:1,885,800円→660,030円(!65%OFF!)
■システムバスルーム ココチーノLクラス■
パナソニックシステムバスルームのハイグレードLクラス。お手入れのしやすさはもちろん、保温性もばっちりの充実設備です!
・人造大理石浴槽(保温浴槽)
・ラクピカフロア
・ナノイー搭載暖房換気乾燥機
・フラットライン照明(LED)
・ライトタッチ水栓
・W節水シャワー
・ポップアップ排水栓
・スゴピカダブルカウンター
定価:1,676,000円→586,600円(!65%OFF!)
■洗面化粧台 ウツクシ―ズ■
収納力抜群!ラインツインLED照明で、メイクもばっちり!
・幅90㎝
・シャワーヘッド引出ありタイプ(カッチット水栓)
・パノラマスライドタイプ
・お手入れ簡単「ささっとボール」
・スキマなし「ささっと排水口」
・両開き三面鏡
・ツインラインLED照明
・くもりにくいミラー
定価:342,500円→102,750円(!70%OFF!)
■トイレアラウーノタイプ2■
パナソニック トイレがトイレを洗う~の♡
・オート開閉
・オート洗浄
・オート脱臭
・瞬間湯沸かし
・瞬間暖房便座
・節水
定価:310,000円→155,000円(!50%OFF!)
■IHクッキングヒーター■
パナソニック エコナビ搭載!温度設定機能で、お料理の幅が広がります!
・ラクッキングリル
・光火力センサー
・優れた安全性能
・お掃除ラクラク♪
定価:320,000円→128,000円(!60%OFF!)
※工事費・消費税別途となります。
詳しくは当店までお問い合わせください。