スタッフブログ

花粉症対策リフォーム3

花粉症対策_02

花粉症対策_02-(2)_02

換気設備による対策とありますが、花粉症の方が過ごしやすい住まいとは、花粉を家の中に入れないことが一番重要と前回お話ししました。だとすると換気はしない方がいいですよね。ではいったいどういうことなのか・・・。

 

 

 

たとえば全く換気をしないとどうなるのか・・・。

まず、湿気やホコリがこもる、ホルムアルデヒドなどのシックハウスの原因となる有害物質が発散される、においがこもる等さまざまな室内環境の汚染が考えられます。

これでは、花粉症対策しているのに、体調がすぐれないなんてことにもなりかねません。

そこで現在では、24時間換気システムが義務付けられており、常に新鮮な空気が循環するような環境つくりがなされています。換気による花粉の流入を防ぐには、給気には高性能な微粒子用フィルターを搭載した設備を導入するなどが効果的です。

花粉フィルター

 

また、空気清浄機やイオン発生機などの導入も効果的です。

天井埋め込み型ナノイー発生器 エア イー(http://panasonic.jp/nanoe/about/)

ナノイー発生機エアイー

パナソニックのエアイー

シューズクロークなどにお勧めです

 

 

 

 

 

 

 

住環境の空気をきれいにするという事は花粉症以外にも、アレルギーやぜんそく、体調面やお肌にもとってもいいのです。また、湿気やほこりをこもらせないことは、お家を長持ちさせることにもつながるのです。気になる方はリファイン和泉中央までご連絡ください。

花粉症対策リフォーム2

nogaです。今回はリフォームでできる花粉症対策 とは、どういうものがあるのかをご紹介いたします。

花粉症対策とリフォーム。全く関係ないと思われるかもしれませんが、じつは住まいのあり方が花粉症に大きく影響しているケースもあるのです。

コップ花粉症とは花粉に対して人間の体が起こすアレルギー反応です。花粉症は食物アレルギー等とは違い、花粉と接触したらすぐに症状が現れるわけではなく、接触するたびにIgE抗体と呼ばれる抗体を作ります。それが蓄積されて、あるラインを超えると発症するといわれています。

わかりやすく説明すると、コップに水が溜まっていて、許容範囲を超えると、溢れだす。その溢れだした状態が花粉症の状態ということです。なので、出来るだけ花粉と接触しないような(コップに水を溜めないように)環境を整えることが、大切なのです。

花粉症でお悩みの方に是非知って頂きたい、リフォームでできる花粉症対策は以下です。

 

花粉症対策_02

換気方法による対策

詳しくはこちら→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/997/

花粉症対策_04

屋内物干しによる対策

詳しくはこちら→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1002/

花粉症対策_06

建築材料の素材による対策

詳しくはこちら→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1012/

 

今や国民病ともいわれている花粉症。15歳以下の発症率も増加しています。花粉症対策リフォームをすることは、シックハウス対策や、健康で快適な住空間つくりにつながっていきます。ぜひこの機会に一度ご検討くださいませ。より詳しい内容はこちらまでご相談ください。→0120-878-102 リファイン和泉中央

 

 

 

花粉症対策リフォーム1

花粉症対策おはようございます。ここ何日か暖かい日が続き、心ウキウキなnogaです。でもお鼻はムズムズです。

 

そう、nogaも花粉症に悩まされている一人です。

 

アレルギー薬での症状の軽減や、花粉症に良いとされる食品の摂取だったり、マスク・ゴーグル着用など、さまざまな方法をとっていますが、

 

家の中にいるのに鼻がグズグズするときがあります。

 

おそらくは洗濯物に付着した花粉や、

換気の時に花粉が舞い込んできているではないかと思います。

 

皆さまの中にも、そんなあるあるを感じた方、いらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にご提案したいのが、

 

『花粉症対策リフォーム』です!

 

それは花粉を家の中に入れないことがとても重要。

 

ではどのようにすれば快適な住まいになるのでしょう。

 

次回はリフォームでできる花粉症対策をご紹介いたします。→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/993/

 

中古住宅購入でリノベーション4

注文住宅のような感覚

気になるところを自分好みにアレンジできる 

リフォームの醍醐味は自分のライフスタイルに合わせた間取りや設備をカスタム出来るというところも大きくあります。

新築では総額が大きくなりすぎる為、設備は後回しになんてこともありますが、リフォームではグレードの高い設備やこだわりの空間を作り上げる事が可能です。

また、ある程度の制限はあるものの、間取りも自由に変更することも可能で、注文住宅に近い納得した住まいづくりができます。

中古住宅購入でリノベーション1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/963/
中古住宅購入でリノベーション2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/966/
中古住宅購入でリノベーション3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/968/

中古を買ってリノベーション、https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1270/
中古住宅ご購入のご検討の際に(1)https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1299/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1376/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1377/

中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1395/

中古住宅購入でリノベーション3

 
物件数が多い

いろいろな物件の中から比較・検討出来る

新築分譲住宅などエリアが限定されているものに比べ、中古住宅はさまざまなエリアで売り出されていて、物件数も豊富です。エリアを限定して探すなら、新築よりも選択肢は広がります。さらに今建っている建物なので、物件の日当たりや周辺環境、住んでいる人雰囲気などを事前に確認でき、分譲し始めの新しい街ではわからない部分もチェックできます。

 

中古住宅購入でリノベーション1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/963/
中古住宅購入でリノベーション2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/966/
中古住宅購入でリノベーション4 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/973/
中古を買ってリノベーション、https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1270/
中古住宅ご購入のご検討の際に(1)https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1299/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1376/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1377/

中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1395/

中古住宅購入でリノベーション2

 

新築よりも割安新築よりも安い

新築よりも割安

新築よりも予算を抑えることができる

住宅購入資金の平均は、注文住宅で約4017万円、分譲戸建住宅と分譲マンションで約3600万円前後、それに対し、中古戸建住宅や中古マンションは約2300万円前後となっています。(国土交通省平成25年度住宅市場動向調査より)設備のグレードや広さにもよりますが、水廻り・内装一新したとして、500万円~1000万円として計算すると、新築の購入価格とくらべ、中古住宅購入でリフォームの方が8~9割の費用で新築同様のマイホームが手に入る事になります。 

梁や柱の関係である程度制限はあるものの、それも上手に活かせば、住み手の希望に沿った住まいつくりが、新築よりもお手頃な価格で実現することが出来ます。

また、住宅購入と併せてリフォームを行うことで、リフォーム資金を金利の安い住宅ローンに組み込めるプランもあり、住宅ローンとリフォームローンを別々に借り入れするよりもお得になります。

さらに、さまざまな税制優遇制度や補助金制度等も国策として打ち出されており、これらも利用することで費用を抑えることができます。

 

 

中古住宅購入でリノベーション1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/963/
中古住宅購入でリノベーション3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/968/
中古住宅購入でリノベーション4 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/973/
中古を買ってリノベーション、https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1270/
中古住宅ご購入のご検討の際に(1)https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1299/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1376/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1377/

中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1395/

中古住宅購入でリノベーション1

おはようございます。nogaです。ず~とシルエットだった私のプロフィールですが、ついに似顔絵がUPされました。だいぶ良く描いていただきました。ありがとうございます。

さて、タイトルにもありますように、近年、住宅購入者の動向として、『中古住宅を購入してリノベーション・リフォーム』という選択肢を選ぶ方が増えてきています。

その背景として価格が手ごろであること以上に、希望のエリアで探しやすいこと、優良な中古住宅の増加や、商材や技術の発展で質の高いリフォームが得られることなど、住み手のニーズにあった中古住宅市場が形成されてきていることなどが要因にあります。更には国の方針として中古住宅流通市場の活性化を推し進めていること等、今後リフォーム市場は更なる盛り上がりをみせていくでしょう。

では、その具体例をご紹介いたします。

新築よりも割安新築よりも安い

新築よりも予算を抑えることができる

詳しくはこちら→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/966/

物件数が多い

いろいろな物件の中から比較・検討出来る

詳しくはこちら→https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/968/

 

注文住宅のような感覚

気になるところを自分好みにアレンジできる

詳しくはこちら→ https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/973/

 

 

中古物件購入に対して、見えない構造部分に対する不安や、アフターフォローの体制などが整っていない事などが気になるかと思いますが、当店では、ホームインスペクション(住宅診断:基礎・床下・外壁・屋根・配管・建物内部などの状況を詳しく調査し、住宅の欠陥の有無、劣化状況の調査などを行います)の実施や瑕疵保険の取り扱いもしておりますので、ご安心してお任せいただけます。ぜひ一度ご興味のある方はご連絡下さいませ。

 

 

中古住宅購入でリノベーション2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/966/
中古住宅購入でリノベーション3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/968/
中古住宅購入でリノベーション4 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/973/
中古を買ってリノベーション、https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1270/
中古住宅ご購入のご検討の際に(1)https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1299/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~1 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1376/
中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~2 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1377/

中古住宅を買ってリノベーション~お金の話~3 https://reform-daiwaizumi.jp/staffblog/1395/

 

 

郵便局イベント開催しました

NEWアラウーノアームレストおはようございます。nogaです。

昨日は夕方から雪が舞っていましたが、積もることも無く、今日も和泉市はいいお天気です。

さて、昨日開催いたしました郵便局イベントですが、NEWアラウーノに皆様興味津々。。。

NEWアラウーノといえば、有機ガラス系新素材でできており、汚れがつきにくく、割れ、ヒビ、キズに強く、トイレがトイレを洗うのです!!

また、節電・節水で、とってもエコ♪今注目の省エネ住宅ポイントにも全機種対しているのです!

おしっこ汚れを抑える設計や、お掃除が楽だったり、便座がオート開閉だったり、アームレストが取り付けられたり・・・

とってもかしこく、魅力的な商品なのです!

話題がそれてしまいましたが、そんなアラウーノの展示やリフォーム出張相談会に皆様、お立ち寄りくださりありがとうございました。

次回のイベントも是非お待ち申し上げております(o^∇^o)ノ

省エネ住宅ポイント制度でお得にリフォーム!

おはようございます。nogaです。またまた寒くなりましたね。

皆さまのお家の断熱対策はいかがですか???

断熱改修(窓・外壁・屋根・天井又は床)をお考えの方には朗報な省エネポイント制度ですが、どれくらいお得なのかといいますと、

たとえば在来浴槽からユニットバスへの入替をご検討中のお客様なら、

リフォムス省エネポイント 

高断熱浴槽+節湯水栓+浴室内の窓のガラスを複層ガラスに交換(小)+手すり設置

(上記工事に伴う段差解消+出入り口の幅の拡張)でなんと72,000ポイントが発行されます!

72,000ポイントあれば、お風呂で音楽が楽しめるバスサウンドや冬場のお風呂の寒さが解消される暖房換気乾燥機または、浴室床壁天井の断熱材充填など設備をグレードアップすることなどが可能です!または洗面やトイレも追加工事で72000ポイント分工事代金に充当することも可能なのです!

とってもお得なこの制度ですが、予算がなくなると終了します。今回も早期の終了が予想されます。

利用するならより有効に活用できるよう、是非こちら和泉市の提案型リフォーム店リファイン和泉中央にご相談ください☆

郵便局イベント開催決定!

おはようございます。リファイン和泉中央のnogaです。

来る2/13(金)恒例の郵便局イベントを開催することに決まりました。

当日はトイレのNEWアラウーノの展示や、出張リフォーム相談会を開催いたします。

お近くにお越しの際は、ぜひ会場の方にお立ち寄りください!

何なりとお伺いいたしますので、お気軽にお声掛けください(o^∇^o)ノ

相談会
相談会
ページトップへ戻る