暮らしの広場12月号
12月13日は大掃除の日
年の瀬も押し迫って参りましたが
お元気でお過ごしでしょうか?
今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりました。
一年の終わりは大掃除はつきものですよね!大掃除と一緒に住まいの傷みもチェックしてみて下さい!整った住まいで新しい年をお迎えしましょう!
住まいのご相談はPanasonicリフォームClub和泉中央支店までご連絡下さい!!!
12月13日は大掃除の日
年の瀬も押し迫って参りましたが
お元気でお過ごしでしょうか?
今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりました。
一年の終わりは大掃除はつきものですよね!大掃除と一緒に住まいの傷みもチェックしてみて下さい!整った住まいで新しい年をお迎えしましょう!
住まいのご相談はPanasonicリフォームClub和泉中央支店までご連絡下さい!!!
こんにちは!
先日お伝えしておりました
【秋のリフォームフェア】を10月10日(土)・10月11日(日)2日間で開催いたしました。
1日目の包丁研ぎもとってもたくさんの包丁をお持ちいただきました!
2日目はハーバリウム体験を2部に分けて開催しましたが、全席埋まってしまうほどの好評ぶりでした!
両日ともとっても多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。
〇ハーバリウム体験
多くのお客様にお越しいただき、大変大盛況にてイベントを終えることができました みなさま誠にありがとうございました!
今後も開催を予定しておりますので、またのお越しをお待ち申し上げております!
ー和泉市のリフォームならPanasonicリフォームClub和泉中央支店までご連絡くださいー
11月26日はいい風呂の日
バスルームを快適に
お風呂は一日の疲れを癒してくれる時間ですよね、特にこれからの季節は身体をあたためるためにもゆっくり入浴がおすすめです。
湯船で広々と足を伸ばしてTVや音楽を楽しむのはいいですよね!
今の浴室をリフォームで一回り広げることができます。少し広くなった浴槽でゆったりしながら映画や音楽を楽しむ贅沢なひとときはいかがでしょうか。
ご相談はPanasonicリフォームClub和泉中央支店までご連絡ください!!!
消費税10%まで、もう一年を切りました。当店でも増税前の
8%でのリフォーム工事をご希望されてのご相談が増えてきています。
1000万円の工事の場合、
8%なら1080万円
10%なら1100万円
と20万円もの差額がうまれます。
20万円です。
また、増税前は駆け込み需要が増え、引き渡しが間に合わないなんてことも起こります。
しかし、リフォーム工事では、ご契約から工事内容のお打ち合わせ等に時間を要するため、
経過措置があります。
それは『増税日の半年前までの契約なら、引き渡しが増税日以降となっても8%のまま』
というものです。
今回なら2019年の10月1日より10%となるため、2019年3月31日までのご契約なら8%のままということになります。
増税10%
増税前にリフォームをお考えのお客様はぜひ今このタイミングでのご相談をお勧めいたします
10月21日はあかりの日
明かりは明るいほうがいいとは限りません!明るければ目の疲れの原因となります。
明かりの明るさは人によって変えたほうが良いのです
お年寄りの方は若い方に比べて見えにくくなるので、明るさが強いほうが良いです。
読書などをするときは、全体の2倍の明るさが必要になります。
他にもあかりの常識がのっているのでご覧ください!
こんにちは!
また台風が近づいてきていますね('_')
早いもので9月も残り少なく今年も残すところ3か月ですね!
今回は「食器洗い乾燥機」を紹介したいと思います。
食洗器はもうついていますか?
食洗器はいるかどうか悩んでいる方もいらっしゃると思います。
本日は「食器洗い乾燥機」のメリットデメリットについてお話します(^^♪
〇メリット
・水道代節約・・・食洗機なら、1回あたり約9リットルで2リットル入りペットボトル約4.5本分。手洗いでは、1回あたり約82.6リットル,2リットル入りペットボトル約41本分です。
・洗いにくい物もキレイに・・・ザルや泡だて器、おろし金、ミキサーの刃など、手で洗うのが難しい調理道具もキレイに洗えます。
・油汚れもキレイに・・・高温で洗浄するので、油汚れもキレイに落ちます。
・衛生的・・・高温で洗浄するので、手洗いよりも衛生的
・手荒れ防止・・・洗剤負けすることもありません。
・時間の節約・・・食器洗いに費やしていた時間を自分のために使えます。
〇デメリット
・ひどい汚れは予備洗いが必要・・・大きな食べ残し、こびりついた汚れは予備洗いが必要ですが、使った食器を水につけておけば大丈夫。
・洗えないものがある・・・漆器など高温に弱いもの、プラスティック製品、まな板などの大きな調理道具が洗えない場合もあります。
時間の節約は大きいでしょう。単に手洗いで食器洗いしている時間が節約できるというだけではありません。
時間にすると、大体15分~30分程度で大した事ない、と思うかもしれません。ですが、『食後の時間』 というのが大きいのです。
食後はゆっくりしたいですよね。家族がリラックスしている中で自分だけ働いているというのが、食器洗いを苦痛に感じる理由のひとつです。
食器洗い機によって『食後の時間』 を自分の時間に、家族の時間にあてられるのです。
予備洗いが面倒、食器をセットするのも面倒、洗った食器を片付けるのも面倒、という場合は食器洗い機は向いていないかもしれません。
便利になるか不要なものとなるかは、使う人によって違いますからね(';')
最近の新築のキッチンにはほとんど食洗機が付いているようで
普及率が上がってきているそうです。
ぜひご検討下さい^^
こんにちは!夏も終わり涼しい季節になってきましたね~!
最近CMでも流れていますが、「ラクテク」はご存知でしょうか?
忙しい毎日を送るすべての人のためにパナソニックが考えた
「家事を楽するテクノロジー」略して「ラクテク」です!
”掃除をしたばかりなのに輪ジができている”
”トビハネが気になる”
”掃除をしていてもニオイが気になる”
全自動お掃除のアラウーノは面倒なトイレ掃除もラクラクにできるのです!!!!
*流すたびに泡と水流でしっかりとお掃除してくれる激落ちバブル
*便器は水アカ、汚れもつきにくくさらに丈夫なスゴピカ素材
*泡のクッションでトビハネも防止「ハネガード」、フチの立ち上がりで外垂れも防止「タレガード」、便座と便器の巧みな合わせ技でせき止める「モレガード」
*汚れをはいるスキマも与えない「スキマレス設計」
”全自動”で毎回お掃除してくれるアラウーノは汚れに強い”新素材”と考えつくされた”形状”で、忙しいあなたも手軽にキレイが保てます!
そんな「ラクテク」
毎日の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?
9月24日は掃除の日
キッチン掃除で嫌いな場所1位は「シンクまわり」です!
・シンク
シンクを使った後は、水滴を残さないようひと拭き
・換気扇
汚れは、つけ置きや洗剤の湿布でゆるめてから
・グリル
油汚れはあたたかいうちに
掃除の手間を減らしてくれる
全自動お掃除ファン付ほっとクリーンフード
IH&遠赤ラックキングリル
はオススメです!
掃除の手間を減らして優雅な時間を過ごしましょう~!
みなさん、家検はご存知でしょうか?
車は安全に走れるように「車検」を受け
人間は健康を保つため「健康診断」を受けます。
家も同じように定期的に検査を受けましょう。
そもそも家検とは何なのでしょうか?
「家検」とは、パナソニックの研修を終了した住宅のプロ(建築士)が
最大17項目97箇所を徹底的にチェックする住宅の健康診断です。
・外壁が浮いてきていないか
・壁にひびは入っていないか
・配管の水漏れや劣化はないか
・床は傾いていないか
このような事を、専門家がじっくりと調査いたします!
下記の方に「家検」をおすすめします!
・築20年以上の家(住宅瑕疵保険期間が終わった方)
・家を長持ちさせたい方
・新築後、メンテナンスをされたことがない方
・将来、自宅を貸したり、売りたい方
・2世帯住宅をお考えの方
リフォームの際に、家検がある方が買い手側も便利で安心と考え
リフォーム市場を開拓しようと意気込んでいるようです。
アメリカでは、こういったリフォームなどの中古市場が盛んで、
家の価値も下がりにくいです。
一方日本では、土地の値段に比べて家の価値がどんどん下がっていくのが現状ですので、
今後は、家検によって価値が下がるのをおさえることができそうです。
まずは「家検」から始めてみるのはいかがでしょうか?
金額、内容、所要時間など、
まずはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい( ^)o(^ )
こんにちは!
もうすぐ8月も終わりです。
1年の3分の2が経過するんですね
今回は花のある暮らしについてです!
皆さんは花をお部屋に飾っていますか?
生きたお花をお部屋に飾ることは気持ちいいことですよね☺
さらに運気アップの効果もあります
自分の運気のみならず、家全体の運気をアップさせることが出来ます。
運気をアップさせて気持ちのいい人生を歩んでいきたいですね
■ダリア……恋愛運アップに効果アリ
■ガーベラ……人間関係を良好にする
■金魚草(スナップ)……家族仲を良好にしてくれる
一輪花を飾るだけで、孤独だった食事も孤独じゃなくなります。
花はまるで昔からの友人だったかのように、優しく語りかけてくれます!
花を部屋に飾ってみるのはいかがでしょうか\(^o^)/