スタッフブログ

【知恵袋】ニットの毛玉ケア

寒い日があとしばらく続くこの時期、まだニットが手放せませんね

でも、気が付いたら毛玉がたくさんできていた、なんてことはありませんか

そもそも毛玉とは、摩擦によって繊維が毛羽立ち、それが絡まり合ってできるもの

ポリエステルやナイロン、アクリルといった合成繊維が含まれる素材や、

天然素材であってもアンゴラ、カシミア、ラムなどのやわらかいものは、

比較的毛玉ができやすいようです。  毛玉をガムテープで一気にはがす方がいらっしゃるかもしれませんが、

それは表面の繊維を引きちぎることになるので、またすぐに表面が毛羽立ち、毛玉ができてしまいます

面倒でも毛玉をつまんでハサミでカットしたり、市販の毛玉とり器を使用するのがオススメです

普段のお手入れとしては、着用後に毛羽の絡みをほぐすよう軽くブラッシングを行います。

また、家庭で洗濯をする際には裏返してからネットに入れ、短時間で洗うようにしましょう

毛玉の処理

毛玉の処理

【美味しレシピ】アレンジ自在!ホットワイン

ヨーロッパでは冬の飲物として古くから親しまれているホットワイン
温めたワインにシナモンやオレンジピール、クローブといった香辛料やはちみつ、
砂糖などを加えるだけで、体も心も温まるお洒落なドリンクができ上がります

作り方は材料を合わせて電子レンジで温めるだけ
今回はつくりやすいレシピをご紹介します
オリジナルでいろいろな材料を組み合わせて、
好みに合ったホットワインを考えるのも楽しそうですね。

★ 組み合わせ例 ★
 
赤ワインベース
赤ワイン+シナモン+クローブ+はちみつ
赤ワイン+スライスレモン+シナモン+砂糖
赤ホットワイン

ホットワイン赤ホットワイン



白ワインベース
白ワイン+しょうが+はちみつ
白ワイン+ローズマリー
白ホットワイン

白ホットワイン

 

暮らしの広場1月号

「ご家族、ご友人がくつろげる奥様のキッチンはみんなのお気に入り」

~キッチンを中心にした暮らし~

キッチンを囲んで家族や友人が食事や会話を楽しむ、お子様が勉強する姿を眺める、

暮らしの中心にキッチンがあることで、コミュニケーションが生まれ、豊かな暮らしへとつながる。

だからこそ、使いやすく美しいキッチンをおすすめしています。

和泉市 キッチンリフォーム

和泉市 キッチンリフォーム

【暮らしの雑学】役立つ! コーヒー雑学

 ホットやアイスなど、一年を通して楽しめるコーヒー。

手軽なインスタントや、豆を挽いて淹れる方も多いのではないでしょうか。

今回はコーヒーにまつわる雑学をご紹介します。

「コーヒーかす」で

●冷蔵庫を脱臭…コーヒーはニオイを吸収しやすい性質があるため、「コーヒーかす」を脱臭剤替わりに活用できます。冷めたらペーパーフィルターごとお皿に移し、冷蔵庫や靴箱に入れるだけでOK!2~3日ごとに交換しましょう。

●針山づくり…よく乾燥させた「コーヒーかす」を使って針山を作るのもおすすめです。コーヒーに含まれる油分がサビ防止になり、針通りもよくなります。 「インスタントコーヒー」で

●カレーやシチューの隠し味…小さじ1~2杯のインスタントコーヒーを加えると、コクがアップ!まずは小さじ1だけ加え、味見をしながら調整してください。 「豆」で

●コーヒー焼酎…保存瓶に焼酎100ccとコーヒー豆10gを加え、3日~1週間漬けるだけでできあがり!水割りやロックのほか、牛乳で割っても美味しくいただけます。

和泉市 暮らしの雑学

和泉市 暮らしの雑学

2017/1/7~9 リフォーム相談会最終日!

リフォーム相談会最終日!

午前中はお天気も良く、成人式日和な朝でした

途中雨が降ったり、風が強く寒さがきつかったりもしましたが、

本日も多くのお客様にお越しいただきました

3日目の本日は屋外にて薪ストーブの調理実演で、

焼き芋をご試食いただけたり、リフォーム相談会、IH調理実演も引き続きおこないました

薪ストーブ調理実演

薪ストーブ調理実演

和泉市の薪ストーブ

和泉市の薪ストーブ

皆様にご協力いただき、無事イベントを終えることができました!

今後も皆様に楽しんでいただけるイベントを開催していきたいと考えておりますので、

ご意見ご要望お待ちしております!

2017/1/7~9 リフォーム相談会2日目!

リフォーム相談会2日目

本日はあいにくの雨。御足元の悪い中多くのお客様にお越しいただきました

2日目包丁研ぎのほか、リフォーム相談会、IH調理実演も引き続きおこないました。

 
 
包丁研ぎ

包丁研ぎ

2日目_包丁手元

本日も大盛況でした!

続く3日目は次回をご覧ください。

2017/1/7~9 リフォーム相談会1日目!

先日お伝えしておりましたリフォーム相談会を

1/7(土)~9(月)3日間 開催いたしました

1日目はお天気も良く、お出かけ日和の中、多くのお客様にお越しいただきました

ではその様子を3回に分けてお伝えいたします。

1日目は似顔絵師による似顔絵作成やリフォーム相談会の他、IH調理実演でご試食いただきました

和泉市のリフォーム会社

和泉市のリフォーム会社

和泉市のリフォーム会社

和泉市のリフォーム会社

 

1日目は大盛況でした!

続く2日目は次回をご覧ください。

デザインアワード 全国最優秀賞受賞しました!

このたび全国のリファインショップ・PanasonicリフォームClubが手がけた、

その年のリフォームの中から

アイデア・デザインに秀でた作品を選出するコンテストで

当店がマンションリフォーム事例全国最優秀賞をいただきました!

※作品の詳細はこちらからご覧いただけます→https://reform-daiwaizumi.jp/works/1533/

マンション部門最優秀賞受賞作品

マンション部門最優秀賞受賞作品

 

昨年の収納部門銀賞に続き2年連続受賞となりましたことに、感謝と喜びの気持ちでいっぱいでございます。
これもひとえに皆様の支えがあってこそと、心より厚く御礼申し上げます。

今後とも皆様に快適で安心してお暮しいただけるご提案ができるよう、精進していく所存ですので何卒御高配たまわりますようよろしくお願いいたします

 

 

地震に強い家にする 7

さて、前回から地震に対する住まいの備えについてお話しておりますが

今回は

「評点下げる要因」

についてお話ししたいと思います

 

評点が低い建物とは、地震に弱い家とも考えられますが、

具体的には

保有耐力に影響する部分では

・耐力壁の量が少ない

・接合部の強度が小さい

・基礎のタイプが無筋コンクリートまたは玉石

・建物の劣化が見られる

・耐力壁のバランスが偏っている

必要耐力に影響する部分では

・屋根が瓦などの重たい素材

・外壁が土塗壁などの重たい素材

・地盤が弱い

・大地震発生確率の高い地域

・建物平面形の短辺が短い

・木造とその他の構造が混合になっている

・積雪量がおおい

などがあげられます

その中でも建物の劣化がひどいと、保有耐力を最大で70%も低減させます。

ですので、建物の劣化部位の改善はまず考えたい項目といえるでしょう

 

和泉市 耐震リフォーム

和泉市 耐震リフォーム

 

次回は「劣化部位などの改善」についてご紹介いたします

また、当店でも耐震診断に関するご相談をお受けしております。

PanasonicリフォームClub 和泉中央支店まで、ご連絡ください

【耐震診断を受けてみる】

関連記事 地震に強い家にする 1

     地震に強い家にする 2

     地震に強い家にする 3

     地震に強い家にする 4

     地震に強い家にする 5

     地震に強い家にする 6

11月9日は換気の日

換気

換気

11月9日は「換気の日」

にちなんで、本日は住まいの換気についてお話いたします

現代の住宅は気密性が高く、冷暖房効果も優れています

しかしその一方で、湿気がこもりやすく

住まいの老朽化を早めたり

結露やカビ・ダニが発生する原因ともなっています

今回は、住まいや健康に影響を及ぼす換気の重要性について考えましょう

 

冬の寒さより夏の快適性を重視した日本家屋

随筆『徒然草』に「家のつくりやうは、夏をむねとすべし」とあるように

木と土でできた通気性の良い日本家屋は

高温多湿な日本の夏を快適に過ごすための”夏仕様”であったといえます

しかし、現代の暮らしでは、1年中快適な住まいが求められるようになり

エアコンが普及し

住宅の断熱性を高めることで

夏も冬も快適な室温つくりが保たれるようになりました

そのため窓の開閉による換気は不要になり

室内は気密された状態となって環境はどんどん悪化してきたといわれています

 

住まいと家族の健康のために換気は不可欠

住まいの換気は、快適な空間づくりや人の健康を維持するために欠かせない要因です

特に、外の気温が大幅に下がって室内温度との差が激しくなる冬は

結露が発生しやすいシーズンです

結露を放っておくとカビの原因になり健康への悪影響を及ぼすこともあります

結露やカビの発生を防ぐためにも

室内が高温多湿にならないよう換気することがとても重要です

また、換気することで、いろいろな原因から発生する住まいのにおいを排出する効果もあります

そのため、VOCをはじめとした化学物質によるシックハウス症候群の増加が引き金となり、2003年の建築基準法改正時にすべての居室に24時間換気システムの設置が義務付けられました

建築確認申請が必要なリフォームも対象となっています

これからは熱効率や省エネも含めた空気の「質」にこだわり

人と住まいの健康を考えた換気システムのご提案をされてはいかがでしょうか。

ページトップへ戻る